ARISE#2 -Spatial Experience Summit-
ARISEは「日本発のグローバルARコミュニティを創る」こと、そして「業界業種を超えて、よ り多くの人々がAR技術で価値を創造する」ことを実現するために発足した日本発のARコミュニ ティイベントです。 その第二弾として11月30日にAbema Towersにて様々なARスタートアップ やARのスペシャリストを招致したイベントを開催します。
イベントサイトはこちら
ARISE#2のテーマ
第2回のテーマは「Augmented X」
開発、インフラ、クリエイティブ、マーケティング、ア カデミックとさまざまな領域でARに携わる方をゲスト・登壇者として招聘する予定です。
各セッションを通し当イベントは「ARをどう生活に浸透させていくか」、「どのような市場が生まれるか」、「技術をどう活用していくべきか」などを開発者、クリエイター、投資家、起業家、 研究者などAR業界に関心がある立場の人が集い、話し、共有する場を目指します。
セッション
- 東京大学先端科学技術研究センターの稲見 昌彦氏とエンハンスCEOの水口哲也氏がARがもたらす身体の変化について議論する「Augmented Human Session」
- NTTドコモ・KDDI・Softbank三社が5GとARの融合が生み出す未来のコミュニケーションの形を議論する「Augmented Communication Session」
- NTTドコモ秋永 和計氏がMRグラスとしてのMagic Leapの魅力を語る「Magic Leap Session」
- ARが今後のコマースの常識をどう変えていくのか議論する「Augmented Commerce Session」
and more..
【タイムテーブル】
11:15~ 12:00 : 開場
12:00 ~ 12:15 : 主催挨拶 & 会場案内
12:15 ~ 12:45 : Magic Leap Session
12:45 ~ 13:30 : Augmented Commerce Session
13:30 ~ 13:45 : 休憩
13:45 ~ 14:15 : AR Startup Session
14:15 ~ 14:45 : AR Creators Session
14:45 ~ 15:15 : 休憩
15:15 ~ 16:15 : Augmented Communication Session
16:15 ~ 17:00 : Augmented City Session
17:00 ~ 17:15 : 休憩
17:15 ~ 18:45 : Augmented City Session
18:45 ~ 19:00 : 会場転換
18:45 ~ 20:00 : ネットワーキング&デモセッション
当日のタイムテーブルARISE#2のタイムテーブルは随時公式サイトにて公開します。
今年8月に行われた「ARISE#1」のダイジェスト動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=9yVAz_6Obpo&t=5s
参加枠に関する説明
一般参加枠:
一般枠は通常の観覧者枠です。いただいた参加費は懇親会でお出しする軽食類に充てさせていただきます。
デモ展示枠:
こちらは過去に作ったARアプリ(リリースしたものでも、デモ段階のものでも構いません)を持参していただきます。デモ体験&懇親会のセッション開始前にブースを用意させていただき、セッション中に参加者の方に体験していただきます。
当日はセッションと並行して、デモルームを設置します。こちらにて開場の休憩時間、セッションの合間にデモを体験できる場所として
デモをご来場者の方にご体験いただけます。
また18:45-20:00過ぎまでの懇親会会場では、会場全体をデモブース会場にし全員に体験できる場を設計してまいります。
当日は10:30-11:45の間会場にお越しいただき、セットアップをしていただけると幸いです。基本的に各デモ展示の方に長机一つをご提供するような形になります。
恐縮ですがデモ展示をされる方は延長ケーブルをご持参いただけると幸いです。
ブログ枠:
参加費を無料にする代わりに、本イベントの参加レポートをブログに書いていただきます。
Twitter実況枠:
参加費を無料にする代わりに、本イベントの様子をTwitterでハッシュタグをつけて実況していただきます。
学生枠:
学生限定の参加枠です。当日は受付で学生証の提示をお願いします。
注意事項
・イベントの内容は予告なく変更される場合がございます。そちらの点はご容赦ください。
・本イベントの一部セッションは登壇者様の都合により、事前の内容の告知、およびに当日のセッションのSNSなどパブリックなオンラインページへの投稿、およびに写真や動画の撮影は禁止とさせていただく場合がございます。
・今回のイベントでは複数のメディアの方々がイベントを取材してくださいます。その関係で会場のみなさんが写り込んだお写真を撮影、記事で使わせて頂く場合がございます。こちら予めご了承ください。
・会場にコンセントのご用意はございません。PCを会場で用いる際は事前に充電をした状態でお越しくださいませ。
・参加登録された時点で上記の注意事項に同意いただいたものとさせていただきます。
お問い合わせ
イベントに関するご質問などある方は
イベント公式サイトのお問い合わせフォームか、主催者のTwitterまでDMをよろしくお願いします。
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#499180 2019-11-27 03:57:37
11:00 AM - 9:00 PM JST
- Venue
- Tickets
-
一般枠 SOLD OUT ¥3,000 学生枠 SOLD OUT ¥1,000 デモ展示枠 FULL ブログ枠 FULL Twitter実況枠 FULL
- Venue Address
- 渋谷区宇田川町40−1 Japan
- Organizer
-
MESON, inc.364 Followers